2013.04.08 労働時間の設定
ホーム
> 2013.04.08 労働時間の設定
2013.04.08 労働時間の設定
労働時間の上限は
労働基準法で決まっています。
基本的には,
・1日_8時間
・1週間_40時間
そして,大雑把に言えば
1日8時間・週40時間を超えて働かせた場合,
その時間は割増賃金を支払う必要があります。
一般的には「残業代」とよばれるものですね。
ここまでは,ご存じの経営者様が多いのですが,
例えば,諸々の条件や
事前の労働時間の設定が整えば,
■ 残業代を支払うことなく「1日10時間労働」
■ 残業代を支払うことなく「週44時間労働」
■ 合法的に「1日8時間の隔週休2日」
etc,こんなことが可能になるということを
ご存じない方が多いのではないでしょうか。
労働時間の設定は非常に奥が深いです。
全く同じ時間働いても,
労働時間の設定によっては,
残業代が発生したり,しなかったりします。
全く同じ時間働いても,です。
私は就業規則を作成する際,
お客様にあった最適な労働時間の設定を
ご提案しております。
ご興味がございましたら
お気軽にご連絡下さい。
«前へ「2013.04.01 当分休みなし」 | 「2013.04.15 ネットと専門性」次へ»
お電話は全て所長の伊藤が承ります。そのため,タイミングによっては,お電話に出れない場合もございます。その際には,留守番電話にご要件をお残し下さい。原則1営業日以内に,こちらから折り返しお電話致します。




就業規則作成メニュー
お客様の声
ブログ
就業規則お役立ち情報
事例と就業規則の有効性
その他サービスメニュー


-
プライバシーポリシー
当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。