2015.01.26 読みやすさ

ホーム > 2015.01.26 読みやすさ

2015.01.26 読みやすさ

就業規則の作成をしていて思うこと。

就業規則は,
内容さえ良ければよいのではなく,

文章の体裁に統一感があり,
かつ日本語的に読みやすくあるべきだと。

そんなわけで,労働法に関する勉強と並行して,
「文章の書き方」に関しても,専門書を読むなどして
コツコツ勉強しています。


最近読んでいて勉強になったのが,
礒崎 陽輔 (著)『分かりやすい法律・条例の書き方』という本。

内容は,題名のとおり,
”法律”や”条例”の書き方の指南書。

契約書などの”法律文書”ではなく,
そのものズバリ”法律”や”条例”の書き方の指南書です。
(おそらく公務員さん向けの本だと思われます。)

この本を読むと,法律や条例の書き方には,
多くのルールがあることがわかります。

就業規則の書き方のルールとしても
活用できそうところが多々あり,大変勉強になりました。

・・・・・・・・・・・

就業規則の作成には,
法律の知識もさることながら,

それと同時に,日本語の知識,
文章を書く技術,そしてセンスも必要だと思います。

法律の書き方と完全一致でガチガチに書いても,
そのことによって読みにくくなってしまったら,
良い就業規則とはいえないと思います。。

かといって,あまりにフランクな書き方で,
就業規則の法的な意味を損なっても困る。。

このバランスは非常に難しいと思います。


法的な力を損なわず,かつ読みやすい就業規則。

そんな就業規則が作成できるよう,
今後も研鑽を積んでいきたいと思います。


  |  


お問合せ

お電話は全て所長の伊藤が承ります。そのため,タイミングによっては,お電話に出れない場合もございます。その際には,留守番電話にご要件をお残し下さい。原則1営業日以内に,こちらから折り返しお電話致します。

所長プロフィール

就業規則作成メニュー

お客様の声

ブログ

就業規則お役立ち情報

事例と就業規則の有効性

その他サービスメニュー

  • プライバシーポリシー


    当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。