2014.02.17 本当の相場
ありがたいことに忙しいです。
	
	いまの時期は,
	「新年度に向けて人を雇う」,
	それにあわせて「就業規則を作成する」
	,という会社さんが多いです。
	
	私は小さい会社さんに特化して
	就業規則を作成しておりますので,
	
	お客様の9割以上は,
	社員10名未満の会社さん。
	
	それもほとんどは
	社員5名未満の会社さんです。
	
	社員1~2名も珍しくありません。
	
	就業規則の重要性を認識している社長さんが
	増えてきている感じがします。
	
	ただし,就業規則の作成に
	あまりお金はかけられない,
	
	これも社長さんの偽らざる本音のよう。。
	
	
	就業規則作成の世間相場は,
	20万円くらいだと思いますが,
	
	これは,就業規則の作成業務の
	メインターゲットが大きい会社だった時代の,
	ちょっと古い相場のような気がします。
	(あくまで私見ですが)
	
	仮に私が,社員1~2名の会社の社長であれば,
	
	就業規則の作成に20万円をパッとは払えません。
	
	出来れば5万円位で作成したい。払っても10万円以内。
	
	これが本音ではないでしょうか?
	
	なので,私が作成代行をする場合でも,
	MAXでも10万円以内で作成したいと考えています。
	
	実際,会社の規模を最大限考慮して,
	お客様の状況を確認しながら,
	就業規則の内容を考えて見積もりを出すと,
	5万~10万の間になることが多いです。
	
	ちなみに,10万円を超えたことは
	あるにはありますが,稀です。
	
	逆に,5万円未満も,正直に言って稀です。
	(もちろんゼロではありませんが)
	
	やはり,小さい会社とはいえ,
	会社に合った就業規則を作成したいのであれば,
	
	最低でも「5万円」くらいは,
	予算を見ておくべきなのかもしれません。
	
	
	そんな訳で,当所もそろそろ,
	
	料金設定を見直そうかと
	考えている今日この頃です。
	
	 
«前へ「2014.02.10 お早目に」 | 「2014.02.24 実態に即して」次へ»
就業規則作成メニュー
お客様の声
- 2024/04/02 福祉業(障害者グループホーム) M様
 - 2023/11/03 教育業(塾) J様
 - 2022/11/27 株式会社石建 様
 - 2022/11/18 アクシス株式会社 様
 - 学習塾 M様
 - お客様の声一覧
 
ブログ
- 年末年始休業のお知らせ(R6年12月28日~R6年1月5日)
 - 令和6年6月の臨時休業のお知らせ(6月13~16日・19~20日)
 - 3月の臨時休業のお知らせ(3月7日~10日)
 - 2024年4月からの労働条件明示の法改正について
 - 年末年始休業のお知らせ(R5年12月29日~R6年1月3日)
 - ブログ記事一覧
 
就業規則お役立ち情報
事例と就業規則の有効性
その他サービスメニュー
- 
プライバシーポリシー 
当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。 





