2014.01.20 雇用の目的

ホーム > 2014.01.20 雇用の目的

2014.01.20 雇用の目的

私は仕事柄,問題社員さんのお話をよく聞くので,
人を雇用するなんて怖くてできません。

仕事ができない労働者であっても
簡単には辞めさせられない・・・

社会保険料も高い・・・

まあ,そもそも
私は人を雇うほど儲けていませんし,

業種的にも一人でやりやすいお仕事ですので,
人を雇う気は全くありませんが。

しかし,世の中には,
人を使わないやっていけないほど忙しい社長さんや,
人を使うことが前提の業種もあるわけで。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはあくまで私見ですが,

もし,私が人を使わないとやっていけないほど
忙しくなったとしても「雇用」は最終手段です。

まず,第一に考えるのは「外注」です。

これは,すでにやっています。
税務関係は税理士の先生に丸投げです。

経理や総務の人間は雇いません。


第二に考えるのは「派遣」です。

「外注」よりグッとハードルが上がりますが,
それでも「雇用」よりは労働問題のリスクは低いと思います。


最終手段は「雇用」ですが,正社員を雇う気はないかなぁ。

雇用調整のしやすい労働条件でパートさんを雇うと思います。

小さい事業は先行きが不透明ですからね。。

仮に法人であれば,
社会保険の加入要件も考慮して
週の所定労働時間は30時間未満に抑えます。

1人の正社員より,2~3人のパートで回す感じです。

やって頂くお仕事は,
マニュアル通りに作業する感じの業務を
こちらでお膳立てしておきます。

労働者に多くを求める気はありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「なぜ,どんな目的で雇用するのか?」
これを考えることは,とっても重要だと思います。

特にこれから人を雇うことをご検討中の社長さん。

どのような業務をやってもらうために,
どのような労働条件の人材が必要なのか?

正社員?パート?社会保険料は?残業代は?

安易に人を雇用すると
労働トラブルに巻き込まれかねませんのでご注意を。

人を雇う上でご不安な点があれば,
社会保険労務士などの労働問題の専門家に
是非ご相談してみて下さい。

 

  |  


お問合せ

お電話は全て所長の伊藤が承ります。そのため,タイミングによっては,お電話に出れない場合もございます。その際には,留守番電話にご要件をお残し下さい。原則1営業日以内に,こちらから折り返しお電話致します。

所長プロフィール

就業規則作成メニュー

お客様の声

ブログ

就業規則お役立ち情報

事例と就業規則の有効性

その他サービスメニュー

  • プライバシーポリシー


    当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。