学習塾H様
【東京都_学習塾H様_従業員数11名】
「選んだきっかけ」
1.インターネットでの検索で比べた。
2.内容が経営者の目線で引かれた。
3.従業員のことを考えて様々な部分をより良くしていきたい
という思いに 応えてくれそうなホームページであった。
4.電話を実際にしたところ、どこの人間とも分からない私に、
所長自らが丁寧に対応してくれた。
5.聞きたいことを教えてくれるのはもちろん、
付随し必要だと思われる部分まで教えてくれ、お願いしようと思った。
「対応」
1.ヒアリングシート?がしっかりしている。
2.オプションで必要ない部分は提案のみで、導入か否かはこちらで決めさせてくれた。
3.実際にお会いして:お話がしやすい気さくな方で安心した。
打合せの内容は的確そのもの。これ以上は何も要望がないほど。
「仕事の内容」
1.とにかく早い。お盆の忙しい時期にも関わらず、
丁寧且つ迅速に仕事をしてくれた。
2.打ち合わせをしながら、実際の様々なケースを織り交ぜ話をしてくれた。
3.打ち合わせ時には、若干特殊な当社でも
私の目線で実務にあった提案をしてくれ、非常に心強かった。
相談事が出てきたらまたお願いしようと思う。
所長伊藤から補足説明
H様は,従業員数が10名以上であり,
就業規則の作成届出の義務がある会社様です。
そのため,当所へ就業規則の作成をご依頼頂きました。
一般的に学習塾さんは,労働時間が長時間になることが多く,
特に受験シーズンになると,休みも不規則になりがちで,
深夜業も少なくない業界です。
しかしながら,H様に関しましては,
現状そこまで悪い労働環境ではありませんでした。
残業や深夜業,休日出勤はあるものの,
まずまず常識的な範囲のもので,賃金額も悪くありません。
問題は,せっかく悪くない労働環境であるにも関わらず,
それが,労働条件として明確化されていない点です。
このままでは,不要な労働問題が起きかねない状況でした。
この問題を解決するため,
いままであいまいになっていた労働条件を,
じっくりヒアリングさせて頂き,その内容を
合法的なかたちで就業規則に反映させて頂きました。
現状の労働条件をベースとしておりますので,
会社様はもちろん,労働者の方も納得ができる
就業規則ができたと思います。
特に,今まで口頭ベースで運用されていた
「残業代込み」という賃金制度を就業規則に反映させ,
総合的に設定できたのがよかったです。




就業規則作成メニュー
お客様の声
ブログ
就業規則お役立ち情報
事例と就業規則の有効性
その他サービスメニュー


-
プライバシーポリシー
当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。